排卵検査薬を使ってみた

 



前回の病院後、2人で話し合いこんな世の中だけど頑張っていくことにしました。

基礎体温を無料アプリで活用して、その後1周期排卵予測を目安にしたのですが上手くいかず……

私の場合、生理周期が28〜46日までと幅広い!
アプリはその日その時というより後々見てみると、ここが排卵日だったんだろうな〜とか、こういう傾向があるんだな〜とか、そういった使い方程度です。

これからは本気で妊活をということで、、きちんと排卵日を知る為に排卵検査薬を購入!
ネット情報によると海外製の物が安価だそうでクリアブルーを楽天で購入しました。


ちなみに12回分でこれで簡単にわかるならお安いですよね。
初めは12回分も要る?ま、2周期くらいいけるし多いに越したことはないか!なんて購入したのですが生理周期が決まってない私は全部使い切る勢いでした。
使い方は説明書に詳しく書いてあって簡単です。
朝一が1番やりやすいかな、と私はそうしたのですが朝一はおすすめではないそうです( ゚Д゚)

早い生理周期を考慮してD17(生理最初の日から数えて、グラフでは下の数字)から使用しました。
排卵検査薬は黄体形成ホルモン(LH)濃度に反応するとのこと。しかし、このホルモンは排卵日以外でも少量出ているので使い始めでも薄っすら線が出ましたが、説明書を見て比較すると陰性。
使い続けて5日くらいでさらに線が薄くなって え、あれがもしかして陽性だった?私やっぱり体おかしい?とか色々思い始めてしまいました。


それでもつづけること10日D26にしてくっきり陽性!
皆さん、本当に、あきらめず使い続けてください(;^ω^)

(こんなふうに晒すのは恥ずかしいですが少しでも誰かのお役に立てると良いです)

LHが1番高くなるのは排卵日2日前
ですが私は24hごとにしか検査をしていないので正確に、陽性になったからあと2日後!とは言えない状態です。
なのでこういう時は朝、夕2回検査すればもっと正確です。

青で囲った所が排卵日付近だったようですが

いやーー排卵するまでの道のり長いっ!!!
そして意外にも基礎体温が上がったとこなんだ!とびっくりしました。

こういう風に色々知れてよかったです!
タイミングを頻繁に取りづらいという方にもおすすめです!


※ブログ移転のためこれまでの妊活記録を一挙に公開中です。

私が使っている体温計

記録が残りアプリに転送も簡単で使いやすいです(^^)

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました