排卵待ち

妊活



排卵がもうすぐとのことでタイミングをとり、3日後の受診。

はじめての土曜日受診。道は平日ほど混んでおらず快適でした。

病院は8時半受付開始なんですが、8時34分の時点で人がいっぱい!

男性の方も多かったです。

やっぱり土曜日は混むよね・・・と、は思いつつ私の卵の具合で受診日が決まるのでここはどうしようもない(゜-゜)

そんなことを考えつつ本を読んでいると診療時間の数分前にメールが!!

見ると、”間もなくエコーです~~~” と、、、早っ!

受付での患者さんの会話が聞こえたのですが←、

“人口受精ですね~9時半から~” という会話をしている方が何人かいらっしゃいました。

集合時間があるのかないのか?! なので病院が混んでいるのかな、と思いました。

そんなこんなで早々に呼び出され、いつものようにエコー。

画面には大きくなっている丸いやつ。まだ排卵してないな~ということはわかりました。

内診後は診察室で先生からのお話。

“もうすぐ排卵するから今日タイミング取れる?” “それから次はまた来週来てね” と。そして最後に、”注射打っとこうね” とも。

(゚д゚)!みたいな顔になったのですがあの筋肉注射ですか?!とは聞かず、診察室を後にしました。笑

処置室に呼ばれまたあのベットのあるスペースへ。これですよね。痛いやつですよね。肩とおしりは~という看護師さんに食い気味で おしりで! と言って準備を・・・

今回は排卵誘発剤HCG(不妊の方のブログを読み漁っているので例のアレか!と;;)

痛いよ~頑張てね~と声をかけてもらい、今回は二回目なので怖さはなく声を漏らすこともなく終わりました。

ですが、やはり痛かったです。なんだか前回より痛い(;_:)

そして、数日経った今もなお痛い。ゴロゴロ寝転がっていると、注射したあたりが痛い。あの、インフルのワクチンを打った時の痛みと同じです。寝ているときは気になりませんが、リビング(床)でゴロゴロしていると痛いです。生活に差支えはないのでまぁいいんですが・・・

肩の方が痛いというのはこういう理由もあるのか!と一人納得しました。笑

私の前に出てきたバリキャリ風お姉さんは、肩を摩りながら出てきたのですが、なんだかかっこよかったです。どちらが痛いか確かめたい気持ちもありますが、実際はそんな度胸なんてありません。

本日のお会計、保険適用で¥2,620

・超音波検査・HCG注射・プレマリン(子宮内膜を厚くして頸管粘液を増やす)、ルトラール(着床を助ける)薬が処方

薬が追加され毎食後なので飲み忘れ気を付けたいです!

そして、ブログ情報なのですがクロミッドを服用していた場合生理になると量が増え、重たい、と。もう今から不安です;;

病院でもらったスケジュール表はこんな感じ♪

生理来なかったら~と生理来ちゃったら~という話をされて我に返りました。そっか、1クルー終わっちゃうんだ、と。

★印らへんで結果がわかります。お金も時間も痛い検査、注射もしたんだから!という謎のプレッシャーも感じつつ・・・・。高温期のんびり過ごします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました