#結婚2年目#アラサー夫婦#生理不順
結婚を機に夫の勤務先、他県へと引っ越しをした私。
意外とストレスを感じていたようで、見事にホルモンバランスが崩れ生理がいっぱい来る・・・(生理周期が19日とか)
何回か生理予定ではない日に出血があり、回数を増すごとに2日、3日、4日と量も日数も増えてさすがに病院を受診しました。
エコーで見てもらったところ大きくなりきれてない卵がいくつか見えて排卵しきらなかったということ。
慣れない土地でのストレスかな、ということで生理周期をリセットさせるお薬を処方されました。
結婚から半年
パートでの仕事を開始
これまた慣れない人間関係に馴染みのない方言……自分が話したい言葉も一回頭で標準語に変換して話すという(笑)
初めてだらけのことで改めて気づいたのですが世の中のストレスはなんと多いのでしょう(-_-)
年を越して、、あれ、またおかしい
次は生理が来なくなって病院へ
実はこのくらいから子どもほしいな〜と思っていたのでちょっと期待しつつ体の異常も感じつつ行ってきました。
基礎体温を見て排卵はしてるし妊娠してない?と言われたのですが、、検査の結果は陰性。
数日して来なかったら自分でも検査薬で試してみてね、と言われました。
そして、基礎体温を見てもらって前回の通院歴からも
“普通の人より妊娠する可能性が低いです”
とさらりと言われてしまいました( ゚Д゚)
普通は12回可能性があるところ私は7回くらいしかないのだと……
排卵が上手くいく漢方出そうか?と言われたのですが、この時はコロナ禍。色んな不安もあり、今はいいですと言って帰りました。
帰宅して話すと可能性が7回もあるならいいよ!と言ってくれた夫。漢方ももらえばよかったのに!と前向きな夫に少し救われました。
こんな経緯でとりあえずは自己流でやってみようと妊活はじめました。


コメント