妊活が上手くいかないと精神的につらいですよね。
周りのおめでたい報告でさえも素直に喜べない自分がものすごーく嫌な人間、意地悪な人間に思えてきます。
なんとなく気づいてしまうこの予感・・・
ありますよね?そしてそれはだいたい当たります。
私がまだ独身時代の時
職場の同期
結婚が決まった時も教えてくれてプライベートの相談もする仲でした。
ある日おやつを選んでいたとき
チョコを選んだ同期に
先輩が、
先「そんなに食べていいの?」と、
同「ダメですけど食べたくなるんですよ~」
ん、これは??????(^-^;
なんだか胸がざわざわしてきました。少しフリーズしながらも聞こえてきた会話なので聞いてないふりを(笑) 特にこそこそ話しているわけでもなく誰も突っ込まないので あれ、もしかして知らないの私だけ? と軽くショックを受けました。
そしてまた違う日には、
玄関マットにつまずき置いてある箱にダイブした私
その音に駆けつけてきてくれた先輩2
先「大丈夫?あ、○○(同期)さんじゃなくてよかった。びっくりした~!」
と言われました。一応ですがこの方はとてもやさしい方です。私のことも心配してくれました。
が、何かがおかしい!!!(笑)
オーラは感じていましたが、この出来事が証拠となり確信しました。
結局数か月、安定期に入った同期がクラスの子どもたちに話したことで、子どもたちから聞いて知りました。
おめでたいんですよ、、うれしいんです。
妊娠報告は産まれるまで何があるかわからないし、賛否料両論あるのはわかっています。
だけど、他の人は知っていて、なんで私には知らされていなかったのか。
最終的に子どもたちから聞くって・・・・
ちょっと悲しかったです。
いや、本当はものすごくかなしかったです!!!
ただこの時からこういった報告は慎重にしないといけないものなのだと思うようになりました。
あれ・・・?
妊活うんぬんではなく、ただの人間関係のもやもやですね。
すでに、もやもやしてしまっていた私はただの性格悪い人だったのかな?( ;∀;)笑
コメント