※この記事は過去に書いてあった記録を時間差で載せております。
だいま11w1dです。
もう10日以上安否確認ができておらず心配です。
アプリの赤ちゃんはどんどん大きくなっていて、お腹の赤ちゃんもこんな感じか〜と思うのと
成長止まってたりして……
とマイナスもついてきます。
心音が聞けるエンジェルサウンズなるもの!
夫にちらーっとこんなのあるんだよ〜
と言うと、いくらすんの?
と、値段を言うと
たっかっ!!!
はい、この話は終了となりました。
つわりは吐くほどまではないので軽いのだと思いますが、少し動いたり家事をするだけですごく疲れる
夕方からは決まって気持ち悪くなって食欲がなくなる、と同時に夕ご飯の支度も嫌になる……
なら先に作っとけよ!って感じですが(笑)
そんな感じのきついだるい気持ち悪いを夫に伝えても、所詮、目には見えないのであまりピンときてないように思います。
結局そんなこと言いつつもご飯は作るので、さらに夫は気にしなくなります。
モヤモヤモヤモヤモヤモヤ
たしかにおえおえなってないだけマシだし
私は運の良い方なのだと思います。
だるいきついは精神的なことのようにも思えます。
これはこれでなんかつらっ!
ちょっと愚痴ですが
先日一泊の遊びに行った夫
今日も飲み会で平気でお迎えを頼んでくる夫
遊びに行くな!とは言いません。
飲み会も付き合いがあるのはわかるので否定はしません。
でも、実家も飛行機の距離
周りに知り合い、頼れる人もいない状況の私を一人残して、大丈夫かの連絡も一切なしで2日間遊ぶ夫。連絡あったのは駅に迎えにきてっていうだけ・・・
飲み会の日は二次会にまで行き、12時過ぎに突然迎えを要求。
妊娠初期なのに長時間、歩き回る買い物に連れ出されたり……
一体なんなんでしょう
くそっ
と思いつつ、不妊治療時代から一緒ですよね。
結局身に起きてないことは実感が湧かない
かつ、想像力も乏しい。
根気強く、大げさに、少しずつ体調や症状を伝えていくしかない!とここにぶちまけていたら整理できました。
長々とすみません
そして、お盆休み!
今年は実家に!と思っていたのですが
感染状況と妊娠初期なのでお見送り〜
義実家………
車で高速で2時間半
まだ妊娠のことは言いたくない
ご飯問題とかもあるので
泊まりは絶対嫌!
問題なくても嫌
体調のこともあるのでやんわり
日帰りはどう〜?と夫に相談すると
うん!そうしよう!と
それでも往復5時間……
義祖父母の家にも行きたいので
2軒
そして、畑の野菜をいただけるので収穫に
考えるだけで疲れが……
ていうか、そもそも安定期前の長距離の車
今でも立っていたり、座った同じ体勢でいるとお腹が張る?突っ張る?痛い時がある。
どんどん不安になってきて
夫一人で行くのは……?と打診すると
そやな!と
よかった〜笑
ただ夫は私の心配とかではなく
“妊婦が墓参りは行かない方がいい”
という迷信もあるし!
という理由らしいです……
ですが、つらい時に帰省を回避できてよかったです。
実家には帰りたかったんですけどね。
ていうか、なんで
お盆もお正月もGWも
いつ帰ってくる?
って帰ってくるの前提なんですかね?
私にも実家あるんですけど!
大好きだった祖父母のお参りずっとできてないんですけど!
夫の実家のお墓なんて、誰が入ってるのか夫は知らないそうな。笑
結婚するまではお参りとか気にしてなかったそうな。(遊んでて帰省してない)笑
夫のご先祖様を大切にする気持ちはあります。
が、私にもご先祖様がいるんですよ!
そろそろそれぞれの実家に帰省でいいですかね?
こんな時期が来たら強く思います。
実行できる時を夢見て……
コメント