前回保険適用での判定日はとてももやもや・・・
心配で不安な何とも言えない判定日でした。
そんな数日後、2週間後のBT27
(本来は1週間後に受診が、行けず・・・)
まずは内診から
これが実は一番ドキドキしました。
本当に妊娠できているのか、見ればわかる、わかってしまう。
検査薬は陽性でもそれが正常なものなのか
喜びと共に、というより喜びを追い越して次々と不安がよぎります。
わりと早く内診の案内が・・・
緊張・・・まずは日数的にも胎嚢は見えるはず!・・・
そりゃもうめちゃくちゃ検索してます。(笑)
いつものように準備をして内診台へ
先生に声を掛けられてエコー
すぐに画面に映ったものは今までに見たことのないものでした。
楕円形(めんたいこみたいな 笑)の空洞にしっかりあるちいさな粒
拡大されたその粒は2等身のようになっていて、しっかりと三日月のような″お弁当″や″おやつ″と言われる卵黄嚢を抱きかかえているようでした。
そして、素人の私もすぐにでもとわかるほどドコドコドコドコと動いていたのです。
先生も赤ちゃん見えますね~そしてなんと!心臓も動いています!と教えてくださりました。
何とも言えない感覚でした。
じわじわと湧くような感動でした。
その後、診察
前回の血液検査の結果を見せてもらい順調とのこと
のちに検索したところ妊娠継続率は93.5%
え、ちょっと低い???と思いましたが、(今になって思うと心配しすぎなくていいと・・・)
そして初めてのエコー写真!!!!
ん?思ったよりペラペラ・・・(これが感熱紙)
嬉しさと、不安はありますが、ちゃんとエコー写真を見たい気持ちを抑えてすぐに、しっかり、かばんにしまって診察室を後にしました。
かかとがちょっと浮いた気持ちでエコー写真の入ったかばんを抱きかかえ待合室
相変わらずたくさんの人
保険適用になって数か月、さらに人が多い
こんなこというといい子ぶって嫌な奴ですが、、
こんなにもみんな頑張ってるんだな
頑張ってるみんなにも良い結果が待っているといいな。
自分の不安はずっとあるのは変わりないけど、ちょっとだけ、そう思いました。
最後にエコー写真を、、、
ちなみに6w4dのこの日は 『GS 26㎜ 6w6d』でした!
リアルタイムではないからこそ言えますが・・・
本当に大きさなんて気にしない!心配しなくて大丈夫です。
かくいう私もブログを読み漁っては、大きさを気にしすぎていました。
この時もちょっと(2dだけw)早いことに安心していました。謎に。
治療してるとマイナス思考になりがちで、喜怒哀楽の喜と楽を上手くいかなかったトラウマから、忘れがちじゃないですか?もはやそうすることが悪のようにさえ感じる・・・
今、この時間を楽しみましょう。
のんびり過ごしましょう。
そして、とりあえず、喜びましょう!
コメント